2023-08-11 Fri : 夏の夜空の炎色反応
ハイライト
https://gyazo.com/282c83fd93cf70f5bcef3ad05637e9b7
生活
山の日で祝日。朝からずっと土曜日感がすごいけど Ossan.fm の更新通知を受けて「ハッ、今日は金曜日じゃん」と正気を取り戻したり。夜にはまた土曜日と思い込んでいる瞬間があった。 https://gyazo.com/87d1e47cbe483cb9186ba2f7a621bb33
松花堂弁当って文字列は他の場所でも見かけたことがある気がする。「松花堂」っていうお店が出している弁当ってわけではないのか…? その入れ物が松花堂弁当に発展したのは、それから数百年を経た昭和の初め、1933年頃とされる。貴志彌右衛門の大阪(桜宮)邸内の茶室「松花堂」で茶事が催された折、彌右衛門が後年日本屈指の名料亭「吉兆」の創始者となる湯木貞一に、この器で茶懐石の弁当をつくるようにと命じたのがはじまりである(昭和8年「西田幾多郎日記」 太田喜二郎「絵茶會記」より)。その後、毎日新聞が「吉兆前菜」として取り上げたことで話題となり、松花堂弁当の名が広まった。
松花堂弁当、ついでに幕の内弁当の意味も調べたわ。まがりなりにも 40 年以上も生きてきて、しかもずっと同じ国にいるにも関わらず、生活のちょっとしたことで知らないことが次々に見つかる。不惑どころの話ではないんだよな。 だいなモのあと、安曇野に向かって北上してくるみにガソリンを入れた。給油した日。ぼくが小学生のころは、レギュラーはリッターで 100 円未満のときもちょいちょいあった気がするなあ。今は 200 円近くなってきているところ。 https://gyazo.com/bc9edb98262ea63ff2dc2b559e4aadbc
https://gyazo.com/ec5bf6ece7aa811e4431c855db8eadf3
https://gyazo.com/02f2ac3873ddecf75999b47771d5bcd3
今日からジェームスさんのお盆休みなので、ジェームスさんが育てているメダカの様子を見に行った。付箋のメモ書きがあってワァとなった。実は「トマトに水をやる」というタスクもあった。「水くれ」ってのはぼくの知っている語彙でいうと「水やり」のことだと思う。 https://gyazo.com/7ed78c6e6f883b4770dbb79b310b438b
Project HE に向き合っていると、これまでに自分が獲得してきた知識や技能を活かせるシチュエーションがいくつも見つかった。このままグッドな形で関わっていけるといいな。流れに逆らわず、流されるように見つけていく道もあるだろう。明るい未来を思い描いている。 夜ごはんを食べ終わったあと妻とふたりでそのへんをぷらぷらしていたら、遠くの空からにぎやかな音が響いてくるのをかすかに感じた。「どこかで祭りでもやっているのか…?」と気になって、くるみで適当に向かってみることにした。 浴衣姿で歩く人、自転車を走らせる人、住宅の窓から顔をのぞかせて空を見つめる人。いつもは見かけないような人々を多く見かけるので、やっぱりこれはなにかあるな〜と思っていたら。すぐ近くから大きな音が聞こえて、続いて夏の夜空がパァっと明るくなった。打ち上げ花火だ〜。 安全にくるみを停められそうな場所が見つかり、停車の先人たちに並ぶようにしてぼくらもくるみを停めた。 https://gyazo.com/6159157111964b0d5d12ed0f5a6749f9
https://gyazo.com/100cf3013fc07d0431a9077a62472705
https://gyazo.com/a0e19772403bb4366f8a85a1f2c0095e
https://gyazo.com/369d4aaabb620c44bfb194b858b546ab
ページ
松本
このショートムービーもよかった。見に行きたい。
https://www.yamazakitakashi-exhibition.com/wp/wp-content/themes/yamazakitakashi/img/index/machinaka_movie.mp4
音楽
asmi さんの新曲だ〜。音と映像はめっちゃ好き。歌詞が乗れないやつだったから残念。映像は大好き。 https://www.youtube.com/watch?v=22WOnlqAvTc
ツイート
今日の n 年前
ナビ